
こんにちは。izumi茶道教室のアシスタント岸本です^^
今日は、初めての方に良くご質問を頂く「お点前」についてご説明しますね。 茶道の「おてまえ」は「お手前」「お点前」と書きます。(両方使います)
お茶を点てたり、炉に炭をついだりする所作・作法・様式のことを指していて、頻繁に使われる茶道用語の一つとなっています^^
普段生活している中では、ほとんど見かけない文字ですが、茶道ではこのように独自の文化や言葉が沢山あります。
また、いろいろとご質問を頂く内容をまとめてこのブログで書かせていただきますね。^^