
季節を肌で感じる茶道。
皆さんこんにちは!izumi茶道教室アシスタントの岸本です^^ あっという間に10月ですね。 まだまだ暑かったり、涼しくなったりですが、暦の上では秋ですねー^^これから東京は、だんだん寒くなってくるはず^^; 最近は季節 […]

東京都新宿区高田馬場のizumi茶道教室のサイトをリリースしました。
I was released , Shinjuku-ku, Tokyo Takadanobaba izumi tea ceremony classroom site .

茶通箱(さつばこ)とは?
抹茶を入れた茶器を収める箱です。
もともと、お茶の通い箱でしたが、現在は2種の濃茶を客にもてなる時の手前に用いるようになりました。
亭主が用意した茶と、客から到来の茶との2種の濃茶を点て分ける手前で、表千家・裏千家ともに相伝の課目となっています。