
皆様、こんにちは!東京茶道教室、izumi茶道教室のアシスタント岸本です。しばらくブログをサボってしまいました 笑
結構楽しみに見ていただけいるとのお声を頂いているのに、ごめんなさい~!!(泣)
さてさて、気を取り直して(←早い)今回のブログです。
1月の初めてのお稽古の日、東京の社中のみんなて初釜をしました!
初釜についてはこちらをどうぞ^^
初めてのお茶事という生徒さんもたくさんいらっしゃったので、皆さん緊張の面持ちでしたが、先生が一から丁寧に教えてくださいました。
普段のお稽古ではなかなかできない席入りや、懐石のお稽古もできるので、やはりこういう機会は大切にしたいですね♪
初釜の醍醐味はなんといってもこれ!( 私の個人的な意見ですが。笑 )
お濃茶席ででるお菓子、花びら餅です!!!

花びら餅と申します。
初釜には欠かせないお菓子で、中の味噌あんとゴボウがなぜかめっちゃ美味しいのです!ゴボウ?と思われるかもしれませんが、これがベストマッチ!
本場京都の初釜ではお味噌がトロトロすぎて、楊枝で食べられないほどと聞きます。うーん、初釜万歳!!

お稽古中は真剣です!